
昨日の23時くらいに無事静岡から自宅に帰ってきました。
向こうを出たのは16時少し過ぎで、
そのまま帰るのも勿体ないので「瀬戸谷温泉ゆらく」に
立ち寄って温泉と一足早い夕飯を堪能(´ω`*)
行きは「東名」で来たので帰りは「新東名」で帰ろうとナビで検索すると
県道81号経由の藤枝岡部が出てきたのでそれをチョイス。
しかしこれが大間違で県道81号が希に見る酷道だった(゚Д゚||)
軽トラ専用道路と言わんばかりの道幅、しかも辺りは真っ暗で
前日に降った雨と風の影響で至るところから枝や草がこんにちは!
状態…
なんか出てそうな極狭の雰囲気のあるトンネルがあったり、
激狭な道幅のまま、180度ヘアピンカーブとか…
せっかく温泉入って汗流したのに、
違う汗を沢山かいてしまった(・ω・`)
今GoogleMapのストリートビューで確認してみたら
思ったより舗装されている感じだけど現状はこんな綺麗じゃない
ので遠回りをオススメ(爆
サービスエリアで車の外装を確認したら、道に飛び出していた
枝や草のせいで結構泥が付いて汚れてた(´・ω・`)
まぁ、傷がなかっただけ良かったとします。
そして、一難去ってまた一難!
やっと脱出できたのにガソリン入れるのをすっかり忘れていて
今度はGS探しの旅へ(爆
やっと探し当てて入れ終わったのに、
今度は高速のインターが近くに無い!
全然無くて結局40分ほど走って乗れたのは
清水のインターでした(・∀・;)
凄い北上してしまったよ…
2度あることは3度ある!
ということで、
最後のイベントは「ETCレーンのバーが開かない」!(゚Д゚||)
東名の用賀料金所で初めてETCのバーが上がらないのを体験!
しかも後ろに車が来ていたので、止まれずそのまま突破!(爆
ETCバーを押して通って… なんて見ますが、
一切触れずに間を抜けてそのまま突破出来ましたよ?(爆
突破してしまったので、料金所過ぎたところの脇スペースに停車して
管理会社に電話。
焦っていて西日本の管理会社に電話してしまったのは内緒です(^_^;
東名は中日本管理ということで、電話したらすぐに繋がり
名前と電話番号、車のナンバー、車の色、通過した時間帯を聞かれて、
折り返し連絡をくれるとのことでした。
5分くらい待っていると、電話が掛かってきて
通過したレーンと車種、ナンバーを告げられました(^_^;
しかし、ナンバーと色しか伝えてないのに車種まで
言ってくるとは思わなかった(^_^;
後ろからも撮影してるのかな?
そして、今日のイベントクライマックス
オペレーター:「お客様どちらから乗られました?」
私:「分かりません」
だって、知らない土地で真っ暗の中、迷ったあげくやっと見つけた
高速の緑の看板に飛びついた状態だもの(爆
オペレーターさんと新東名なのか東名なのかとか色々話した結果
東名の「清水」からと分かりETCのカードナンバーを告げて
その場で処理してくれると言うことになり無事解決しました(^_^;
オペレーターさんその節は大変ご迷惑おかけしました(;´д`)
原因を聞いてみたところ、入り口のデータが無いため
出口で引っかかったとのこと。
と言うことは既に入り口でエラー出てたのか…
全然気がつかなかったよ(・ω・`)
知らない土地と進んでも進んでも全然出てこない高速の入り口を
やっと見つけた安心感から気が緩んでたのかも。
なんか色々あったけど
無事に帰ってこれてよかったですわ(・ω・`)
ETC怖い…
向こうを出たのは16時少し過ぎで、
そのまま帰るのも勿体ないので「瀬戸谷温泉ゆらく」に
立ち寄って温泉と一足早い夕飯を堪能(´ω`*)
行きは「東名」で来たので帰りは「新東名」で帰ろうとナビで検索すると
県道81号経由の藤枝岡部が出てきたのでそれをチョイス。
しかしこれが大間違で県道81号が希に見る酷道だった(゚Д゚||)
軽トラ専用道路と言わんばかりの道幅、しかも辺りは真っ暗で
前日に降った雨と風の影響で至るところから枝や草がこんにちは!
状態…
なんか出てそうな極狭の雰囲気のあるトンネルがあったり、
激狭な道幅のまま、180度ヘアピンカーブとか…
せっかく温泉入って汗流したのに、
違う汗を沢山かいてしまった(・ω・`)
今GoogleMapのストリートビューで確認してみたら
思ったより舗装されている感じだけど現状はこんな綺麗じゃない
ので遠回りをオススメ(爆
サービスエリアで車の外装を確認したら、道に飛び出していた
枝や草のせいで結構泥が付いて汚れてた(´・ω・`)
まぁ、傷がなかっただけ良かったとします。
そして、一難去ってまた一難!
やっと脱出できたのにガソリン入れるのをすっかり忘れていて
今度はGS探しの旅へ(爆
やっと探し当てて入れ終わったのに、
今度は高速のインターが近くに無い!
全然無くて結局40分ほど走って乗れたのは
清水のインターでした(・∀・;)
凄い北上してしまったよ…
2度あることは3度ある!
ということで、
最後のイベントは「ETCレーンのバーが開かない」!(゚Д゚||)
東名の用賀料金所で初めてETCのバーが上がらないのを体験!
しかも後ろに車が来ていたので、止まれずそのまま突破!(爆
ETCバーを押して通って… なんて見ますが、
一切触れずに間を抜けてそのまま突破出来ましたよ?(爆
突破してしまったので、料金所過ぎたところの脇スペースに停車して
管理会社に電話。
焦っていて西日本の管理会社に電話してしまったのは内緒です(^_^;
東名は中日本管理ということで、電話したらすぐに繋がり
名前と電話番号、車のナンバー、車の色、通過した時間帯を聞かれて、
折り返し連絡をくれるとのことでした。
5分くらい待っていると、電話が掛かってきて
通過したレーンと車種、ナンバーを告げられました(^_^;
しかし、ナンバーと色しか伝えてないのに車種まで
言ってくるとは思わなかった(^_^;
後ろからも撮影してるのかな?
そして、今日のイベントクライマックス
オペレーター:「お客様どちらから乗られました?」
私:「分かりません」
だって、知らない土地で真っ暗の中、迷ったあげくやっと見つけた
高速の緑の看板に飛びついた状態だもの(爆
オペレーターさんと新東名なのか東名なのかとか色々話した結果
東名の「清水」からと分かりETCのカードナンバーを告げて
その場で処理してくれると言うことになり無事解決しました(^_^;
オペレーターさんその節は大変ご迷惑おかけしました(;´д`)
原因を聞いてみたところ、入り口のデータが無いため
出口で引っかかったとのこと。
と言うことは既に入り口でエラー出てたのか…
全然気がつかなかったよ(・ω・`)
知らない土地と進んでも進んでも全然出てこない高速の入り口を
やっと見つけた安心感から気が緩んでたのかも。
なんか色々あったけど
無事に帰ってこれてよかったですわ(・ω・`)
ETC怖い…

以前の
「スターマイン6巻の一部ページに汚れが…」
にて一迅社に交換依頼出したコミックが無事「新本」になって
戻ってきましたヾ(*・ω・*)ノ
水曜の夜に出したので3日くらいでの返送。
ネットで見てみると"2週間くらいかかった"などが多数だったので
めちゃくちゃ早くてビックリしました(・∀・;)
たぶん、
出版社に到着した次の日には発送されていたのではないかと
以前、私が受けた塩対応とは天と地の差が(;´д`)
やるな一迅社の販売部!
ネットで調べてみたら色々な交換依頼の仕方が書いてあり
結構迷ってしまったので、次回(?)用に個人的メモ。
1.コミックの問題箇所に付箋を貼る。
付箋には問題内容を記入(今回は汚れと傷ありと記入)
2.購入店舗が分かるようにレシートを同封するか、無ければ
一筆記入したメモを入れる。
3.郵便局の「ポスパケット」を使用。
これを使用することで着払いと配達記録を付けることが出来る。
ゆうメールは着払いの指定は出来るが、「着払い&配達記録」の
コンボは設定出来ないので注意。
品名には分かりやすい様に、本の題名と巻数を明記
4.「ポスパケット」用の宛名シールから少し張れたところに
「コミック交換依頼」と分かりやすく書く。
一筆書いていても、着払いのため受取って貰えない可能性も考慮して
依頼内容は見やすいところに書いておいた方が良いかも
と、今回はこんな感じ。
「スターマイン6巻の一部ページに汚れが…」
にて一迅社に交換依頼出したコミックが無事「新本」になって
戻ってきましたヾ(*・ω・*)ノ
水曜の夜に出したので3日くらいでの返送。
ネットで見てみると"2週間くらいかかった"などが多数だったので
めちゃくちゃ早くてビックリしました(・∀・;)
たぶん、
出版社に到着した次の日には発送されていたのではないかと
以前、私が受けた塩対応とは天と地の差が(;´д`)
やるな一迅社の販売部!
ネットで調べてみたら色々な交換依頼の仕方が書いてあり
結構迷ってしまったので、次回(?)用に個人的メモ。
1.コミックの問題箇所に付箋を貼る。
付箋には問題内容を記入(今回は汚れと傷ありと記入)
2.購入店舗が分かるようにレシートを同封するか、無ければ
一筆記入したメモを入れる。
3.郵便局の「ポスパケット」を使用。
これを使用することで着払いと配達記録を付けることが出来る。
ゆうメールは着払いの指定は出来るが、「着払い&配達記録」の
コンボは設定出来ないので注意。
品名には分かりやすい様に、本の題名と巻数を明記
4.「ポスパケット」用の宛名シールから少し張れたところに
「コミック交換依頼」と分かりやすく書く。
一筆書いていても、着払いのため受取って貰えない可能性も考慮して
依頼内容は見やすいところに書いておいた方が良いかも
と、今回はこんな感じ。

静岡旅行のお宿は藤枝駅周辺にある
「藤枝泊まり」さんにお世話になりました(´ω`*)
なんと言っても武道館から道1本で、
しかも徒歩2分かかるか掛からないかという立地!
車で行ったら1分掛からないです(爆
値段も安く、駐車場も付いているのでまたこちらに来るときは
是非利用したいですね。
しかも当日は部屋の調整ミスとのことでシングル価格で
ダブル部屋に格上げして貰えましたヾ(*・ω・*)ノ
こちらでは朝食と夕食がサービスで付きますが、
夕食がカレー限定なのと、前日の夜にカレーを食べたので
周辺にある有名ラーメン店に行くことにしました(*>ω<*)
軽く調べてると美味しそうなお店がたくさん!
流石朝ラーの静岡(爆
その中で距離やラーメンの写真とを吟味して
「松壱家 藤枝店」に行くことにしました!
私が頼んだのは
「ねぎ豚骨ラーメン大盛り」

スープが濃厚でとても美味しかったです!
でもネギ多めだったので次は違う物を頼みたいかな(・∀・;)
初めの一口目にスープを飲んだのですが、普通のスープのように
口に入ってこなくてちょっと息が苦しくなったのは内緒です。
それだけスープがどろっとしてるというか粘りがある感じでした。
そして藤枝の駅前はイルミネーションで綺麗に装飾されてました♪


個人的には、既に正月気分だったので
まだクリスマスというイベントがあることを再認識しました(;´д`)
「藤枝泊まり」さんにお世話になりました(´ω`*)
なんと言っても武道館から道1本で、
しかも徒歩2分かかるか掛からないかという立地!
車で行ったら1分掛からないです(爆
値段も安く、駐車場も付いているのでまたこちらに来るときは
是非利用したいですね。
しかも当日は部屋の調整ミスとのことでシングル価格で
ダブル部屋に格上げして貰えましたヾ(*・ω・*)ノ
こちらでは朝食と夕食がサービスで付きますが、
夕食がカレー限定なのと、前日の夜にカレーを食べたので
周辺にある有名ラーメン店に行くことにしました(*>ω<*)
軽く調べてると美味しそうなお店がたくさん!
流石朝ラーの静岡(爆
その中で距離やラーメンの写真とを吟味して
「松壱家 藤枝店」に行くことにしました!
私が頼んだのは
「ねぎ豚骨ラーメン大盛り」

スープが濃厚でとても美味しかったです!
でもネギ多めだったので次は違う物を頼みたいかな(・∀・;)
初めの一口目にスープを飲んだのですが、普通のスープのように
口に入ってこなくてちょっと息が苦しくなったのは内緒です。
それだけスープがどろっとしてるというか粘りがある感じでした。
そして藤枝の駅前はイルミネーションで綺麗に装飾されてました♪


個人的には、既に正月気分だったので
まだクリスマスというイベントがあることを再認識しました(;´д`)


Kindleストアを眺めていたら私好みのコミック発見!
「まがつき(1) (シリウスコミックス)
」


作者は「田口ホシノ」さん。
田口ホシノ?どこかで聞いたことと言うか見たことある名前なんだけど
全く思い出せない(爆
結構最近だった気もするんだけど…
絵柄も好みだし価格も0円ということで、
とりあえず購入してみました(^_^;
結局最後まで読んでみても全く分からなかったのですが
一番最後に表示されるAmazonお得意の
「作者のその他の本」
にて、表示された"まがつき8巻"の表紙を見て
まんがタイムファミリーで連載している
「かなみ育成中」の作者だと気がつきましたヽ(゚Д゚;)ノ!!
全く気がつかなかったorz
って、Amazonで作者名クリックすれば分かるのにね(爆
しかし、
1~2巻は全く絵柄が違くて分からなかった(;・ω・)
でも、作者の他の作品を知らない状態だったので
素直に楽しんで読めたのは良かったかも。
かなみ育成中の1巻発売時にコラボしていた作品はこの作品だったのね。
今更ながら納得(爆
内容は「かなみ育成中」とは真逆の内容になってるけど
ラブコメ要素満載で面白い♪
2巻も無料だったので一気に読んでしまった(爆
ただ、
見開きページが多いのでスマートフォンやタブレットのKindleだと
ちょっと辛いかも。
PCのKindleで見るかコミックがオススメな感じ。
うーん、3巻安くならないかなぁ←駄目な人
ちなみに、かなみ育成中と違って4コマではなく
普通の漫画でした。
「まがつき(1) (シリウスコミックス)
作者は「田口ホシノ」さん。
田口ホシノ?どこかで聞いたことと言うか見たことある名前なんだけど
全く思い出せない(爆
結構最近だった気もするんだけど…
絵柄も好みだし価格も0円ということで、
とりあえず購入してみました(^_^;
結局最後まで読んでみても全く分からなかったのですが
一番最後に表示されるAmazonお得意の
「作者のその他の本」
にて、表示された"まがつき8巻"の表紙を見て
まんがタイムファミリーで連載している
「かなみ育成中」の作者だと気がつきましたヽ(゚Д゚;)ノ!!
全く気がつかなかったorz
って、Amazonで作者名クリックすれば分かるのにね(爆
しかし、
1~2巻は全く絵柄が違くて分からなかった(;・ω・)
でも、作者の他の作品を知らない状態だったので
素直に楽しんで読めたのは良かったかも。
かなみ育成中の1巻発売時にコラボしていた作品はこの作品だったのね。
今更ながら納得(爆
内容は「かなみ育成中」とは真逆の内容になってるけど
ラブコメ要素満載で面白い♪
2巻も無料だったので一気に読んでしまった(爆
ただ、
見開きページが多いのでスマートフォンやタブレットのKindleだと
ちょっと辛いかも。
PCのKindleで見るかコミックがオススメな感じ。
うーん、3巻安くならないかなぁ←駄目な人
ちなみに、かなみ育成中と違って4コマではなく
普通の漫画でした。

予約していた
スターマイン 6 (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス)
が、届いたと言うことで早速購入してきました。

田舎書店では知名度の高い4コマ漫画でないと仕入れてさえくれないので
欲しい4コマ漫画は通常版であろうと予約しておかないと手に入れられない
という現状(~_~;)
芳文社はそこそこ入れてくれるんですけどねぇ…
で、購入まではよかったのですが
自宅に帰ってさっそく読んでみたらインクの塊みたいな汚れがorz

反対側のページにも被害がでてるし、同じページをよく見ると
ローラーの跡も残ってる(´・ω・`)
とりあえず、
印刷ミスというか汚れと言うことで購入店に交換をお願いに行ったけど
予約で取り寄せた本なので在庫がなく、取り寄せるのに2週間くらい
かかるから直接出版社とやりとりした方が早いですよ。
という結果に…
それが面倒だから購入店に来たんだし
以前、一迅社には酷い対応されてるから直接のやりとりはしたくないのが
本音なんだよなぁ(~_~;)
面倒だけど、お気に入りの作品だしお値段も高かったから
現状の説明文を作って送ってみたいと思います。
【追記 2015/11/28】
無事に返送されてきました。
詳しくし下記にて
「コミックが新本になって返送されてきました!」
スターマイン 6 (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス)
が、届いたと言うことで早速購入してきました。

田舎書店では知名度の高い4コマ漫画でないと仕入れてさえくれないので
欲しい4コマ漫画は通常版であろうと予約しておかないと手に入れられない
という現状(~_~;)
芳文社はそこそこ入れてくれるんですけどねぇ…
で、購入まではよかったのですが
自宅に帰ってさっそく読んでみたらインクの塊みたいな汚れがorz

反対側のページにも被害がでてるし、同じページをよく見ると
ローラーの跡も残ってる(´・ω・`)
とりあえず、
印刷ミスというか汚れと言うことで購入店に交換をお願いに行ったけど
予約で取り寄せた本なので在庫がなく、取り寄せるのに2週間くらい
かかるから直接出版社とやりとりした方が早いですよ。
という結果に…
それが面倒だから購入店に来たんだし
以前、一迅社には酷い対応されてるから直接のやりとりはしたくないのが
本音なんだよなぁ(~_~;)
面倒だけど、お気に入りの作品だしお値段も高かったから
現状の説明文を作って送ってみたいと思います。
【追記 2015/11/28】
無事に返送されてきました。
詳しくし下記にて
「コミックが新本になって返送されてきました!」

年に1度の全国審査会が今週末に静岡県で開催されます。
私も受験すべく、愛車で馳せ参じるつもりなのですが
青空駐車&1年ほど洗車してないのですこぶる汚い…
予報では明後日の月曜が「雨」になっているけど
この休しかチャンス無いので強行洗車です(;´д`)
コーティング車なので、いつものは水洗いだけですが
上記に書いたとおり大分洗車をサボっていたので、水垢などを考えて
カーシャンプーを使ってみることにしました(`・ω・´)
SOFT99の商品と悩んだのですが
「みんカラ1位」の謳い文句につられてこちらにしてみました(^_^;

Surluster(シュアラスター) カーシャンプー 1000ml S-30
近くのホームセンターで900円ちょっとだったかな?
実際使ってみた感想としては、
バケツでの泡立ちは凄いの、いざ洗車をしてみると
車体自体に泡が残らないという泡切れの良さが目立った。
おかげで時間を掛けて洗っても車体に泡が残らず流すのも簡単。
「考えられてるなぁ」という印象(´ω`*)
汚れの落ち具合ですが、個人的にはほとんど感じられなかった。
まぁ、「ワックス・コーティング車でも使用可能」と言ってる時点で
お察しなのかもしれませんけど(爆
水垢落としを期待していただけにかなり残念(´・ω・`)
あとは、汚れのつきにくさに期待するしかないのね…
しかし、久々の洗車で疲れた。
もう暫くは遠慮したい(爆
私も受験すべく、愛車で馳せ参じるつもりなのですが
青空駐車&1年ほど洗車してないのですこぶる汚い…
予報では明後日の月曜が「雨」になっているけど
この休しかチャンス無いので強行洗車です(;´д`)
コーティング車なので、いつものは水洗いだけですが
上記に書いたとおり大分洗車をサボっていたので、水垢などを考えて
カーシャンプーを使ってみることにしました(`・ω・´)
SOFT99の商品と悩んだのですが
「みんカラ1位」の謳い文句につられてこちらにしてみました(^_^;

Surluster(シュアラスター) カーシャンプー 1000ml S-30
近くのホームセンターで900円ちょっとだったかな?
実際使ってみた感想としては、
バケツでの泡立ちは凄いの、いざ洗車をしてみると
車体自体に泡が残らないという泡切れの良さが目立った。
おかげで時間を掛けて洗っても車体に泡が残らず流すのも簡単。
「考えられてるなぁ」という印象(´ω`*)
汚れの落ち具合ですが、個人的にはほとんど感じられなかった。
まぁ、「ワックス・コーティング車でも使用可能」と言ってる時点で
お察しなのかもしれませんけど(爆
水垢落としを期待していただけにかなり残念(´・ω・`)
あとは、汚れのつきにくさに期待するしかないのね…
しかし、久々の洗車で疲れた。
もう暫くは遠慮したい(爆

Steamで購入した「Age of Empires II HD」ですが
チュートリアルの時点で死にまくる(;´д`)
最後は2、3回やり直しましたよ?(爆
と、なんとかチュートリアルは終了して
キャンペーン第1章となる「ジャンヌダルク編」スタート。

基本はジャンヌダルクが戦死することなく
敵の城を攻め落としていくのですが、これがまた難しい(・ω・`)
舞台は15世紀のフランスですから、武器と言えば「剣・弓・馬」しかなく
こんな装備で城壁なんて壊れない壊れない(゚Д゚||)
投擲機はすぐ壊されるし、頑張って前線まで持ってきても攻撃範囲が
大きくて味方を巻き込むし(´・ω・`)
1番簡単な難易度なのに
ステージ2で既に何度やり直したことかorz
未だによく分からないボタンとかもあるので
誰かのプレイをみて勉強した方が良いのかもしれない。
いまいちシステムが分かってないというのが致命的か(爆
チュートリアルの時点で死にまくる(;´д`)
最後は2、3回やり直しましたよ?(爆
と、なんとかチュートリアルは終了して
キャンペーン第1章となる「ジャンヌダルク編」スタート。

基本はジャンヌダルクが戦死することなく
敵の城を攻め落としていくのですが、これがまた難しい(・ω・`)
舞台は15世紀のフランスですから、武器と言えば「剣・弓・馬」しかなく
こんな装備で城壁なんて壊れない壊れない(゚Д゚||)
投擲機はすぐ壊されるし、頑張って前線まで持ってきても攻撃範囲が
大きくて味方を巻き込むし(´・ω・`)
1番簡単な難易度なのに
ステージ2で既に何度やり直したことかorz
未だによく分からないボタンとかもあるので
誰かのプレイをみて勉強した方が良いのかもしれない。
いまいちシステムが分かってないというのが致命的か(爆

我が家で月末の廃却日待ちになっていた三脚をもらいましたヾ(*・ω・*)ノ

なんでも買ったは良いけど思いの外大きく携帯性が悪いということで、
すぐ新しいのを購入したそうな。
おかげでほぼ新品状態(爆
で、実際箱から出してみた感じ
これは携帯性かなり無いですな(;´д`)
その分しっかりしてる気はするけど…
まぁ日本製のSLIKだから大丈夫でしょう。
しかし「SDV-20」って型番をネットで調べてみるとほとんど海外の
情報ばかりなんですよね(~_~;)
一体どういうことなのか?
一応Amazonにもあることはあるけど在庫切れ&再入荷予定無しだし…
取説には日本語しか表記がないから国内向け専用品なんだろうけど
実際はどうなんでしょうかね。
おかげで販売価格すら分からない(爆
とりあえず、最大重量的には問題なさそうなので
今度撮影に行くときにでも持っていくとしますかな。

なんでも買ったは良いけど思いの外大きく携帯性が悪いということで、
すぐ新しいのを購入したそうな。
おかげでほぼ新品状態(爆
で、実際箱から出してみた感じ
これは携帯性かなり無いですな(;´д`)
その分しっかりしてる気はするけど…
まぁ日本製のSLIKだから大丈夫でしょう。
しかし「SDV-20」って型番をネットで調べてみるとほとんど海外の
情報ばかりなんですよね(~_~;)
一体どういうことなのか?
一応Amazonにもあることはあるけど在庫切れ&再入荷予定無しだし…
取説には日本語しか表記がないから国内向け専用品なんだろうけど
実際はどうなんでしょうかね。
おかげで販売価格すら分からない(爆
とりあえず、最大重量的には問題なさそうなので
今度撮影に行くときにでも持っていくとしますかな。

今日はいつもの通院日。
毎回行う血液検査ですが、ついに検査項目が増えすぎて
結果が書かれた用紙が2枚綴りに(;´д`)
相変わらず肝臓の数値が高く「γ-GTP」は400越えに(ノω<;)
超音波検査やCT、MRI検査でも特に以上は見られないし
お酒も飲まないということで専門医のいる外来を勧められる(爆
そちらで1度話をしてみて、原因が掴めそうでなければ
肝臓の組織や細胞を採取して検査する肝生検を行うか決めるそうで…
って、検査の内容を調べてみたら
「皮膚から肝臓の表面まで麻酔されます。
穿刺部の皮膚を小切開した後、穿刺針を穿刺します。
出血などの合併症が起きるケースもあるため、
検査当日は入院することになります。」
こ、こんなの嫌すぎるんですけど!!(゚Д゚||)
なんとしてもこの検査だけは回避しなければ!
といっても、
現状原因が分からないので数値の下げ方も分からず、
自然に下がることを祈るしかないけど(´・ω・`)
持病&体調自体は全く問題ないのになぁ。
γ-GTP:431
ALP:455
AST:37
ALT:52
総ビリルビン:4.06
毎回行う血液検査ですが、ついに検査項目が増えすぎて
結果が書かれた用紙が2枚綴りに(;´д`)
相変わらず肝臓の数値が高く「γ-GTP」は400越えに(ノω<;)
超音波検査やCT、MRI検査でも特に以上は見られないし
お酒も飲まないということで専門医のいる外来を勧められる(爆
そちらで1度話をしてみて、原因が掴めそうでなければ
肝臓の組織や細胞を採取して検査する肝生検を行うか決めるそうで…
って、検査の内容を調べてみたら
「皮膚から肝臓の表面まで麻酔されます。
穿刺部の皮膚を小切開した後、穿刺針を穿刺します。
出血などの合併症が起きるケースもあるため、
検査当日は入院することになります。」
こ、こんなの嫌すぎるんですけど!!(゚Д゚||)
なんとしてもこの検査だけは回避しなければ!
といっても、
現状原因が分からないので数値の下げ方も分からず、
自然に下がることを祈るしかないけど(´・ω・`)
持病&体調自体は全く問題ないのになぁ。
γ-GTP:431
ALP:455
AST:37
ALT:52
総ビリルビン:4.06

今まで話は良く聞くけど実際になったことがないので
人事のように思っていたけど、
朝起きて着替えていたその時に見つけてしまった…
セーターの『虫食い穴』を!(つω-`*)

いつもは防虫剤を入れているけど、今回は防虫剤を買いに行くのが面倒で
入れなかったのが原因かも(´・ω・`)
心のどこかで「今まで食べられたことないから大丈夫!」
と油断していたのかもしれない(・ω・`)
冬物を出すときには全然気がつかなかったよ…
よく見ると結構食べられちゃってる(´д`、)

数少ないカシミヤのニットベストだったのにヽ(`Д´#)ノ
マジ許さん!虫&過去の自分!!(爆
でも他の部分は食べられてないみたいなので
これくらいで済んで良かったと思うことにしよう(;´д`)
とりあえず、今回虫食いにあったのは裾の部分なので、着るときは
折り返してしまえば目立たないかな。
一緒に仕舞っていたセーター類には、虫食いがなかったのは
不幸中の幸いだったよ…
人事のように思っていたけど、
朝起きて着替えていたその時に見つけてしまった…
セーターの『虫食い穴』を!(つω-`*)

いつもは防虫剤を入れているけど、今回は防虫剤を買いに行くのが面倒で
入れなかったのが原因かも(´・ω・`)
心のどこかで「今まで食べられたことないから大丈夫!」
と油断していたのかもしれない(・ω・`)
冬物を出すときには全然気がつかなかったよ…
よく見ると結構食べられちゃってる(´д`、)

数少ないカシミヤのニットベストだったのにヽ(`Д´#)ノ
マジ許さん!虫&過去の自分!!(爆
でも他の部分は食べられてないみたいなので
これくらいで済んで良かったと思うことにしよう(;´д`)
とりあえず、今回虫食いにあったのは裾の部分なので、着るときは
折り返してしまえば目立たないかな。
一緒に仕舞っていたセーター類には、虫食いがなかったのは
不幸中の幸いだったよ…

またまた"Kindleコミックス"がセール価格になっていたので
思わず購入してしまいました(・∀・;)
小森さんは断れない! 1巻 (まんがタイムコミックス)
(47%引)


小林さんちのメイドラゴン : 1 (アクションコミックス)
(80%引)


森田さんは無口 (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
(98%引)


今回は無料コミックも大御所揃いで凄い!
ウィッチクラフトワークス(1)
地獄堂霊界通信(1)
亜人(1)
3×3EYES(1)
を頂きました(´ω`*)
最近は電子書籍に対する抵抗がなく普通に購入するようになったなぁ…
まぁ、販売元が潰れなさそうなAmazonだからというのもあるけど(^_^;
本の置き場所が必要ないのは本当に便利なんですよねぇ
反面端末にダウンロードしていないと読みたい時に
すぐ読めないという欠点もありますけど…
4コマコミックは販売価格が高い割に中古扱いになった途端、
破格値になることが多いのでそちらで購入する人も多そうだけど、
それだと作者や出版社にお金が回らないので
こうやって大幅なセールをしてくれると手が出しやすくなって
作者も読者もwin×winでとても良いと思います゚(´ω`*)
是非セールは頻繁にお願いします(爆
だって「きららコミック」とか高いのよ。マジで…
思わず購入してしまいました(・∀・;)
小森さんは断れない! 1巻 (まんがタイムコミックス)
(47%引)
小林さんちのメイドラゴン : 1 (アクションコミックス)
(80%引)
森田さんは無口 (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
(98%引)
今回は無料コミックも大御所揃いで凄い!
ウィッチクラフトワークス(1)
地獄堂霊界通信(1)
亜人(1)
3×3EYES(1)
を頂きました(´ω`*)
最近は電子書籍に対する抵抗がなく普通に購入するようになったなぁ…
まぁ、販売元が潰れなさそうなAmazonだからというのもあるけど(^_^;
本の置き場所が必要ないのは本当に便利なんですよねぇ
反面端末にダウンロードしていないと読みたい時に
すぐ読めないという欠点もありますけど…
4コマコミックは販売価格が高い割に中古扱いになった途端、
破格値になることが多いのでそちらで購入する人も多そうだけど、
それだと作者や出版社にお金が回らないので
こうやって大幅なセールをしてくれると手が出しやすくなって
作者も読者もwin×winでとても良いと思います゚(´ω`*)
是非セールは頻繁にお願いします(爆
だって「きららコミック」とか高いのよ。マジで…

『新規開通道路情』を更新
で発生したカーナビの「Bluetooth圏外問題」ですが、
本日SMS付きのSIMが届いたので早速試してみました。

結果から言うと
『接続成功』!
以前とは違い、Bluetoothでペアリングした時点で、
アンテナピクトが表示される様になりましたヾ(*・ω・*)ノ
結局スマホのセルフスタンバイ問題と同じで
電話回線方式がないとアプリを入れても駄目と言うことですね。
なので、SIMなしももちろん駄目。
とりあえず、問題その1をなんとかクリアーしたので
次にDUNアプリをインストールして接続。
今回は
接続イメージはこんな感じ
サウンドナビmz60 ←→ Bluetooth(CobaltBlue3) ←→ Nexus5
無事にオンラインで渋滞情報を取得出来ました。
が、なぜか上手く取得出来る時と出来ない時がある(・∀・;)
しかも取得に凄い時間がかかる…
繋がらないときに"CobaltBlue3"のログを確認してみたら
なつかしいATコマンドが(笑
って、まさかDUNってダイアルアップネットワークの略!?
(調べたら本当にそうだった(爆)
WIFIでもLTEでも通信速度は遅いままだったので
ダイアルアップの仕様なのかな、それともBluetoothの限界なのか。
うーん、この速度ならあんまり使い道ないかなぁ…
こちらでは、
新設されたアクセラレータ機能により従来比10倍超の転送速度が
出るとか…
こっちにすれば良かったかなぁ(;´Д`)
で発生したカーナビの「Bluetooth圏外問題」ですが、
本日SMS付きのSIMが届いたので早速試してみました。

結果から言うと
『接続成功』!
以前とは違い、Bluetoothでペアリングした時点で、
アンテナピクトが表示される様になりましたヾ(*・ω・*)ノ
結局スマホのセルフスタンバイ問題と同じで
電話回線方式がないとアプリを入れても駄目と言うことですね。
なので、SIMなしももちろん駄目。
とりあえず、問題その1をなんとかクリアーしたので
次にDUNアプリをインストールして接続。
今回は
接続イメージはこんな感じ
サウンドナビmz60 ←→ Bluetooth(CobaltBlue3) ←→ Nexus5
無事にオンラインで渋滞情報を取得出来ました。
が、なぜか上手く取得出来る時と出来ない時がある(・∀・;)
しかも取得に凄い時間がかかる…
繋がらないときに"CobaltBlue3"のログを確認してみたら
なつかしいATコマンドが(笑
って、まさかDUNってダイアルアップネットワークの略!?
(調べたら本当にそうだった(爆)
WIFIでもLTEでも通信速度は遅いままだったので
ダイアルアップの仕様なのかな、それともBluetoothの限界なのか。
うーん、この速度ならあんまり使い道ないかなぁ…
こちらでは、
新設されたアクセラレータ機能により従来比10倍超の転送速度が
出るとか…
こっちにすれば良かったかなぁ(;´Д`)

Steamで販売されている
「Age of Empires II: HD Edition」がセールになるのを
今か今かと待ち続けていたのですが、ついに"Weekend Deal"にて
念願の80%OFF(\396)になったので速攻で購入しましたヾ(*・ω・*)ノ

今までの最高は85%OFFらしいので、今回はなかなかの値引率かと。
DLCのセットなども割引対象になっていましたがとりあえず本体のみを購入。
このゲームも"ダンジョンキーパー"の時と同様に、知人から借りて
プレイするもクリアーする前に返却してしまったと言う…
なのでずっと気になっていたんですよね(;´д`)

チュートリアルを早速開始!
ダンジョンキーパーとは違い既に日本語になっているし新しいOSにも
対応しているのが良いですね(・∀・)
うーん、
でもなんか以前やったのとちょっと違うような違わないような…
「Age of Empires II: HD Edition」がセールになるのを
今か今かと待ち続けていたのですが、ついに"Weekend Deal"にて
念願の80%OFF(\396)になったので速攻で購入しましたヾ(*・ω・*)ノ

今までの最高は85%OFFらしいので、今回はなかなかの値引率かと。
DLCのセットなども割引対象になっていましたがとりあえず本体のみを購入。
このゲームも"ダンジョンキーパー"の時と同様に、知人から借りて
プレイするもクリアーする前に返却してしまったと言う…
なのでずっと気になっていたんですよね(;´д`)

チュートリアルを早速開始!
ダンジョンキーパーとは違い既に日本語になっているし新しいOSにも
対応しているのが良いですね(・∀・)
うーん、
でもなんか以前やったのとちょっと違うような違わないような…

2015年10月27日(火)から販売を開始している
ミスタードーナツの「ワッフルケット」を購入しましたヾ(*・ω・*)ノ
45周年記念スペシャルセットとして
好きなドーナツ・パイ7個とワッフルケット1枚で1,080円。
柄は
リラックマ/コリラックマ/キイロイトリ
の3種類からひとつ選べます♪
公式サイトはこちら
https://www.misterdonut.jp/goods/wket/index.html
丁度手持ちの現金がなく、店員さんに
「支払いは電子マネー(Suica)でも大丈夫ですか?」
と確認したところ「購入出来ます」との事だったので
リラックマ柄のワッフルケットをチョイス!
その旨店員さんに伝えると
「お好きなドーナツを7個選んで下さい!」
と言われる(゜д゜)
どうやら福袋の時のドーナツ7個引換券(カード)ではなく
その場で7個ドーナツを買わないと駄目らしい(゚Д゚||)
おぉ、一昨日100円セールの時に買ったから
当分ドーナツいらなかったのに!しかも7個とかorz
とりあえず、悔しいので値段の高い物を選ぶ(・∀・;)
そして家に帰ってきたらそのまま冷蔵庫へ(爆
とりあえず、
明日の朝ご飯代わりにしよう(~_~;)
おやつとして少し会社に持っていくのも良いかもしれず…
って賞味期限っていつまでなんだろうか?
まぁ、最近は寒いからそこそこ日持ちはすると思うけど(;´д`)
ワッフルケットはこんな感じ♪

「1度触れたら手放せなくなる、ふわっふわの気持ちよさ」
と謳っているだけあって、なかなかの"ふわっふわ感"
でも個人的にはもうちょっと厚みがあっても良かったかも。
このままだと膝掛けにはちょっと役不足な感じ。
2つ折りにすればいけそうかなぁ…
ってまぁ
ブランケットだから用途が違うと言われればそれまでですが(・∀・;)
しかし、可愛い♪
ミスタードーナツの「ワッフルケット」を購入しましたヾ(*・ω・*)ノ
45周年記念スペシャルセットとして
好きなドーナツ・パイ7個とワッフルケット1枚で1,080円。
柄は
リラックマ/コリラックマ/キイロイトリ
の3種類からひとつ選べます♪
公式サイトはこちら
https://www.misterdonut.jp/goods/wket/index.html
丁度手持ちの現金がなく、店員さんに
「支払いは電子マネー(Suica)でも大丈夫ですか?」
と確認したところ「購入出来ます」との事だったので
リラックマ柄のワッフルケットをチョイス!
その旨店員さんに伝えると
「お好きなドーナツを7個選んで下さい!」
と言われる(゜д゜)
どうやら福袋の時のドーナツ7個引換券(カード)ではなく
その場で7個ドーナツを買わないと駄目らしい(゚Д゚||)
おぉ、一昨日100円セールの時に買ったから
当分ドーナツいらなかったのに!しかも7個とかorz
とりあえず、悔しいので値段の高い物を選ぶ(・∀・;)
そして家に帰ってきたらそのまま冷蔵庫へ(爆
とりあえず、
明日の朝ご飯代わりにしよう(~_~;)
おやつとして少し会社に持っていくのも良いかもしれず…
って賞味期限っていつまでなんだろうか?
まぁ、最近は寒いからそこそこ日持ちはすると思うけど(;´д`)
ワッフルケットはこんな感じ♪

「1度触れたら手放せなくなる、ふわっふわの気持ちよさ」
と謳っているだけあって、なかなかの"ふわっふわ感"
でも個人的にはもうちょっと厚みがあっても良かったかも。
このままだと膝掛けにはちょっと役不足な感じ。
2つ折りにすればいけそうかなぁ…
ってまぁ
ブランケットだから用途が違うと言われればそれまでですが(・∀・;)
しかし、可愛い♪

今月末に静岡までの小旅行を控えているので
カーナビさんの地図のバージョンを更新しましたヾ(*・ω・*)ノ

と言っても、
最新版へのバージョンアップ自体は既に済んでいるので、
その後に開通した「新規開通道路情報」データのみを今回は
更新なのです╭( ・ㅂ・)و
ちなみに、この「新規開通道路情報」ですが、
どこが変更されているのかまったく分かりません(爆
お知らせによると
※「新規開通道路情報」は2015年4月15日までの更新情報となります
らしい。
そうなると、
2015年4月27日(土)に開通した「東金JCT~木更津東IC」は駄目で
2015年3月7日に開通した「中央環状線 山手トンネル」は大丈夫と…
とりあえず、山手トンネルが大丈夫(?)なのは個人的には助かる。
湾岸から東名行くのに使えるし、激混みの渋谷線も少しだけれど
ショートカット出来るし(´ω`*)
まぁ、湾岸から乗り間違えたら最悪な結果になりますが…
ついでにスマートフォン(?)がLTE対応になったので
カーナビとBluetoothで接続させて随時道路情報を取ろうかと
色々やってみたのですが圏外になって情報とれずヽ(´Д`)ノ

手持ちのガラケーとナビを繋ぐとちゃんとアンテナピクトが出るので
データSIMを使用しているのが原因かと。
たぶん「セルフスタンバイ問題」と根本的な所は一緒な気がする。
ということで、
手持ちのスマホも「セルフスタンバイ問題」標準装備なので
思い切ってSMS付きのSIMを申し込んでみたのですがいつ届くのやら…
そして今回初めて知ったのですがMZ60ってBluetooth端末を同時に
1台までしか繋げられないんですねorz
スマホの電話機能を繋ぐとガラケーと繋がらなくなる…
【追記2015/11/07】
解決編はこちら
カーナビDUN圏外問題。
カーナビさんの地図のバージョンを更新しましたヾ(*・ω・*)ノ

と言っても、
最新版へのバージョンアップ自体は既に済んでいるので、
その後に開通した「新規開通道路情報」データのみを今回は
更新なのです╭( ・ㅂ・)و
ちなみに、この「新規開通道路情報」ですが、
どこが変更されているのかまったく分かりません(爆
お知らせによると
※「新規開通道路情報」は2015年4月15日までの更新情報となります
らしい。
そうなると、
2015年4月27日(土)に開通した「東金JCT~木更津東IC」は駄目で
2015年3月7日に開通した「中央環状線 山手トンネル」は大丈夫と…
とりあえず、山手トンネルが大丈夫(?)なのは個人的には助かる。
湾岸から東名行くのに使えるし、激混みの渋谷線も少しだけれど
ショートカット出来るし(´ω`*)
まぁ、湾岸から乗り間違えたら最悪な結果になりますが…
ついでにスマートフォン(?)がLTE対応になったので
カーナビとBluetoothで接続させて随時道路情報を取ろうかと
色々やってみたのですが圏外になって情報とれずヽ(´Д`)ノ

手持ちのガラケーとナビを繋ぐとちゃんとアンテナピクトが出るので
データSIMを使用しているのが原因かと。
たぶん「セルフスタンバイ問題」と根本的な所は一緒な気がする。
ということで、
手持ちのスマホも「セルフスタンバイ問題」標準装備なので
思い切ってSMS付きのSIMを申し込んでみたのですがいつ届くのやら…
そして今回初めて知ったのですがMZ60ってBluetooth端末を同時に
1台までしか繋げられないんですねorz
スマホの電話機能を繋ぐとガラケーと繋がらなくなる…
【追記2015/11/07】
解決編はこちら
カーナビDUN圏外問題。

Amazonで毎日行われている「Kindle日替わりセール
」。
なかなか私の趣味に合う本がなく最近ではノーチェック状態でしたが
本日はなんと「飯田橋のふたばちゃん : 1 (アクションコミックス)
」が
セール商品に!(*>ω<*)


99円と本日限りと言うこともあり早速で購入!
まさかこの本のセールがくるなんて(・∀・;)
これで今までの話をwebまで見に行かなくても済みそう。
出版社といえば、現在同じくAmazonのKindleストアにて
「ぶんか社 セール
」も実施されてます。
なんでも「文化の日」だからそうですが(・∀・;)
とりあえずセールで安くなっていた
「ひとには、言えない。: (1) (ぶんか社コミックス)
」を購入。


ぶんか社らしい(?)大人向け4コマ作品(爆
これはこれで楽しめました♪
あ、ぶんか社と言えば(まだ続くの?)
主任がゆく(雑誌)で新連載の「穂積さんはチョロい」が気になって
調べてみたら、ぱれっとで以前連載されていた「毛玉日和」の
作者:櫻太助さんだった(・∀・;)
作品のイメージと絵柄が違うので全然気がつかなかった(爆
確かに意識してよく見ると似てる…気がする(;・ω・)
なかなか私の趣味に合う本がなく最近ではノーチェック状態でしたが
本日はなんと「飯田橋のふたばちゃん : 1 (アクションコミックス)
セール商品に!(*>ω<*)
99円と本日限りと言うこともあり早速で購入!
まさかこの本のセールがくるなんて(・∀・;)
これで今までの話をwebまで見に行かなくても済みそう。
出版社といえば、現在同じくAmazonのKindleストアにて
「ぶんか社 セール
なんでも「文化の日」だからそうですが(・∀・;)
とりあえずセールで安くなっていた
「ひとには、言えない。: (1) (ぶんか社コミックス)
ぶんか社らしい(?)大人向け4コマ作品(爆
これはこれで楽しめました♪
あ、ぶんか社と言えば(まだ続くの?)
主任がゆく(雑誌)で新連載の「穂積さんはチョロい」が気になって
調べてみたら、ぱれっとで以前連載されていた「毛玉日和」の
作者:櫻太助さんだった(・∀・;)
作品のイメージと絵柄が違うので全然気がつかなかった(爆
確かに意識してよく見ると似てる…気がする(;・ω・)

【PC】GOGにてダンジョンキーパー2購入!【OLDGAME】
にて、メニュー画面で落ちてしまいゲームにならないと書いたけど
なんとか普通(今のところ?)に動くようになったので個人的メモ。
ちなみに環境はWIndows8.1
まずは普通にインストール。
次に「Nomeu.net」さんの
"Dungeon Keeper 2: Windows 7 でプレイするには非公式パッチを導入しよう"で
紹介されている非公開パッチをインストールしてDungeonkeeper2の
Ver1.7(初期Ver)からVer1.8にする。
検索すればいっぱい出てくるけど一応ダウンロードリンクも拝借
Download Dungeon Keeper 2 Unofficial Patch 1.7 to 1.8
と、
ここまでは購入当時に仕込み済み。
環境によっては動くようですが、私のWindows8.1では落ちまくるので
一工夫追加。
ディスクトップに出来たショートカットアイコン、
もしくはインストールしたフォルダ内にある「DKII-DX.exe」の
プロパティを開いて「互換性」タブ内にある「設定」の
『640×480の解像度で実行する』にチェックを入れる!
私の環境ではこれで無事にゲームが出来るようになりました(´ω`*)
ゲーム内のオプション設定はそのままで4ステージまで進めましたが
今のところ全く問題なし。
日本語版を持っていないので、全て英語なのがアレですが
快適に動いて良い感じ♪
こんな簡単なことで悩まされていたとは悲しすぎる…
てか、諦めないで良かった(・∀・;)
にて、メニュー画面で落ちてしまいゲームにならないと書いたけど
なんとか普通(今のところ?)に動くようになったので個人的メモ。
ちなみに環境はWIndows8.1
まずは普通にインストール。
次に「Nomeu.net」さんの
"Dungeon Keeper 2: Windows 7 でプレイするには非公式パッチを導入しよう"で
紹介されている非公開パッチをインストールしてDungeonkeeper2の
Ver1.7(初期Ver)からVer1.8にする。
検索すればいっぱい出てくるけど一応ダウンロードリンクも拝借
Download Dungeon Keeper 2 Unofficial Patch 1.7 to 1.8
と、
ここまでは購入当時に仕込み済み。
環境によっては動くようですが、私のWindows8.1では落ちまくるので
一工夫追加。
ディスクトップに出来たショートカットアイコン、
もしくはインストールしたフォルダ内にある「DKII-DX.exe」の
プロパティを開いて「互換性」タブ内にある「設定」の
『640×480の解像度で実行する』にチェックを入れる!
私の環境ではこれで無事にゲームが出来るようになりました(´ω`*)
ゲーム内のオプション設定はそのままで4ステージまで進めましたが
今のところ全く問題なし。
日本語版を持っていないので、全て英語なのがアレですが
快適に動いて良い感じ♪
こんな簡単なことで悩まされていたとは悲しすぎる…
てか、諦めないで良かった(・∀・;)
| ホーム |