
自動車税をクレジット支払いしようかと迷いましたが、
天気も良かったので納税通知書で払ってきました(^_^;
コンビニ支払いならコンビニ内のATMでお金も用意できて便利ですし。
クレジットカード支払いは手数料が高すぎるのがなぁ…
今回は車が変わったので以前より1万円ほど安くなりました(・ω・*)
といっても1600CCという中途半端な排気量のおかげで
2000CCクラスの自動車税と同じになってますが(´・ω・`)
毎回100CC単位とかで分けてくれないかなぁ~
4万持って行っておつり500円とか切なすぎる…
でもこういったことがあると
車持ってるなら乗らないとなぁとつくづく思う(^_^;
1年で4000Km位しか乗ってないからなぁ…
天気も良かったので納税通知書で払ってきました(^_^;
コンビニ支払いならコンビニ内のATMでお金も用意できて便利ですし。
クレジットカード支払いは手数料が高すぎるのがなぁ…
今回は車が変わったので以前より1万円ほど安くなりました(・ω・*)
といっても1600CCという中途半端な排気量のおかげで
2000CCクラスの自動車税と同じになってますが(´・ω・`)
毎回100CC単位とかで分けてくれないかなぁ~
4万持って行っておつり500円とか切なすぎる…
でもこういったことがあると
車持ってるなら乗らないとなぁとつくづく思う(^_^;
1年で4000Km位しか乗ってないからなぁ…
- 関連記事
-
- シェル石油「V-Power」入れてみました! (2014/07/21)
- ちょっと安くなった自動車税。 (2014/05/09)
- 自動車税のクレジット納付。 (2014/05/08)
| ホーム |