
SEIWAの
『キャッチクリップ2』
"2"と言うところがなんとも頼もしいっす(*>ω<*)
改良版!だと思いたい(爆

チケットホルダー自体は標準で装備されているのですが
これがサンバイザーの内側に付いているので、使う度にサンバイザーを
めくらないといけないのが煩わしかったので購入!
個人的には後付け感の少ない純正品が欲しかったのですが、
調べてみたところ販売されてない様だったので、手軽なものを
ホームセンターで購入(^-^)v
軽く使ってみた感じ、差し込む時は気持ちよく差し込めるけど
抜く時の抵抗が強い気が…
まぁ風などで飛ばされないようになんでしょうね。
ある意味しっかりしてる感じですかね。
この辺は追々使っていけば馴染んでくるのかもしれませんし♪
しかし今時"チケット"って思ってしまうのですが、
ご贔屓のスーパーの駐車場がタイムズなのでチケット制なんですよね(~_~;)
しかも自走式の立駐なのでMTではチケット持ったまま走れないし…
チケットを差しているのはこの時間だけなんですけどね(^_^;)
会計時に使うから車から降りる時には一緒に持って行ってしまうし。
そして未だに開封されていないのは取付け位置に迷ってるから(爆
貼り直しが出来る使用だったら良かったのになぁ。
『キャッチクリップ2』
"2"と言うところがなんとも頼もしいっす(*>ω<*)
改良版!だと思いたい(爆

チケットホルダー自体は標準で装備されているのですが
これがサンバイザーの内側に付いているので、使う度にサンバイザーを
めくらないといけないのが煩わしかったので購入!
個人的には後付け感の少ない純正品が欲しかったのですが、
調べてみたところ販売されてない様だったので、手軽なものを
ホームセンターで購入(^-^)v
軽く使ってみた感じ、差し込む時は気持ちよく差し込めるけど
抜く時の抵抗が強い気が…
まぁ風などで飛ばされないようになんでしょうね。
ある意味しっかりしてる感じですかね。
この辺は追々使っていけば馴染んでくるのかもしれませんし♪
しかし今時"チケット"って思ってしまうのですが、
ご贔屓のスーパーの駐車場がタイムズなのでチケット制なんですよね(~_~;)
しかも自走式の立駐なのでMTではチケット持ったまま走れないし…
チケットを差しているのはこの時間だけなんですけどね(^_^;)
会計時に使うから車から降りる時には一緒に持って行ってしまうし。
そして未だに開封されていないのは取付け位置に迷ってるから(爆
貼り直しが出来る使用だったら良かったのになぁ。
- 関連記事
-
- チケットホルダーに一工夫 (2013/05/11)
- チケットホルダー購入しました! (2013/05/06)
- 前車からのレーダー探知機取付作業。 (2013/05/06)
| ホーム |